TOPページ プライバシーポリシー
花火師ネット



よくお問い合わせいただく質問をまとめました。
花火イベント豆知識もご覧ください。
東京都内・お台場・横浜で実施したいんだけど?

上記の場所での、個人様での実施は、許可が下りず、打上げ花火等の実施は、難しい状況です。

千葉県の花火師所有の土地での開催が、可能性があります。たいへん好評いただいております。

結婚式に揚げたいんだけど金額は?

結婚式でのご予算は、100,000〜250,000円程度が一番多い料金帯です。

このぐらいの予算で、十分、思い出に残る花火イベントが開催できます。

特別派手にしたい場合や、長くしたい場合は、その分料金も高くなります。

花火1発いくら?

1発いくらで、という計算では算出しにくいです。人件費(固定費)も大きなウェイトをしめるからです。

というのも、花火玉の販売のみではなく、普通、セッティング作業や演出構成など諸々の経費が含まれますので、一概に申し上げられない状況でございます。

目安としては、演出方法・条件などにより大きく異なりますが、100,000円のご予算で20〜40発程度は可能だと思います。

また、時期により、料金が変動する場合もございます。

キャンセル料はいつから発生しますか?

お申込みお問い合わせの時点では、全くキャンセル料は発生いたしませんのでお気軽にお申込みください。

都道府県等へ申請済みの場合は、その実費に係る費用は、負担いただきます。
また、 開催当日、既に花火師が出発していた場合は、花火師日当相当分や準備分のキャンセル料が必要な場合もございます。

詳しくは、お申込み後、花火師との具体的な協議の際にお尋ねください。

打上げ場所を探してもらいたいんだけど?

都道府県によっては、探すのが難しいところも多いですが、一度お申込みお問い合わせをいただき、花火師にご相談ください。

東京都内(23区内)の個人での開催は、難しいです。(千葉や神奈川などに出向いていただく場合が多いです。)

打上げ実績のある場所や花火師所有の場所など、打上げ条件に合った場所をご提案できる場合もございます。
また、場合によっては、市町村や所有者への使用の打診などにかかる費用(調査費)が必要になる場合がございます。

花火イベントの内容は?

基本的には、様々な種類がある打上げ花火で演出いたします。

各都道府県で、花火師が異なりますので、それぞれの創造性により演出させていただきます。
また、場所や風邪、打ち上げられる高さなどに合せた演出が必要になります。

当花火師ネットの花火師は、すべて高い技術や豊かな経験をもった職人ばかりですので、きっと満足いく内容で演出できるものと存じます。

花火イベント時間は、いくらで何分?

時間は、打ち揚げる間隔でいくらでも調整できますので、たいへんお答えするのが難しいです。

目安として、簡単に申し上げますと、100,000円で2〜5分程度ぐらいです。感覚的には、もっと長時間打ちあがったような感覚です。実際みてみるとかなり長いですよ。

花火料金・内容の見積りをお願いしたいのですが?
花火の内容や料金は花火師により異なります。
お申込み
いただいた後、花火師と直接お話いただいております。花火師ネットではお見積りはいたしておりません。

 

花火イベントの許可が不要にならないの?

おもちゃ屋さんで売っている玩具花火(おもちゃ花火)の場合は、不要ですので、許可がおりない場所や申請が面倒ということであれば、玩具花火もご検討ください。最近は、玩具(おもちゃ)といってもあなどれませんよ。

電話でお申込みできますか?

現在、お電話での受付はいたしておりません。お申込みフォーム または、FAXをご利用いただければと存じます。

申込みは、開催予定日のどれくらい前にしないといけないの?

一般的には、1か月前を目安とお考えください。

地域や開催経験により、2、3日でできる場合もございますが、一般的には、一般的には、1か月前を目安とお考えください。また、お急ぎの場合は別途、お問い合わせください。

○○県の者ですが、長崎県(花火師ネット所在地)から打上げに来るのですか?

基本的に、お申込み内容を検討しまして、近隣の花火師を紹介いたします。花火師ネットが打上げを実施するわけではありません。

余分や出張費などがかからないように、条件にあった、安価で実施できるように調整いたしております。

申込みから、どれくらいで連絡があるの?

開催場所や時期により異なりますが、概ね1日〜7日以内でご連絡いたします。

なお、お申込み=開催の確定(開催の保証)ではありません。ですから、お申込みの段階では一切キャンセル料など発生いたしませんのでお気軽にお申込みください。

花火師になるためには?(花火師の資格)

一般的に"花火師"とは、花火の打揚げに従事する専門の人のことを言っていますが、正確には事業所(花火会社)の事業主あるいは専属の従事者であって花火を作る人と打揚げる人に大別されます。煙火(花火)関係事業所の従業員となって打揚技能を習得し、事業主が技能を認めた段階で、各県支部ごとに実施している保安講習を受講した者に対して、(社)日本煙火協会 が「煙火消費保安手帳」を交付します。
また、火薬類取締法に基づく「火薬類取扱保安責任者」の資格取得に挑戦することも重要です。この資格を取得するには、火薬類取締法令と一般火薬学について学習することが必要です。試験は毎年8月に各都道府県で実施され、試験内容は全国共通です。

全国に誰でも打上げることができる共通の場所はありますか?

花火を打ち上げるためには、消防署への申請や、その場所の所有者の許可が必要になりますので、許可がでるかどうかは、主催者(花火を打ち上げたい人)により大きく変わってきます。

行政や公的な機関が主催者の場合、許可はおりやすいのですが、個人の場合ですと、不可な場合が多いです。
最終的には、花火師(花火会社)と協議して、場所を選定することとなります。

イベント会社の者ですが花火師をご紹介してくれませんか?

恐れ入りますが、弊社では、イベント会社様や仲介業の方のご依頼は、法的な問題等もあり、お受けしておりません。

マスコミ等の取材・掲載履歴はこちら

花火師ネットは、全国どこでも対応可能です!
北海道:北海道  東北:青森,岩手,秋田,宮城,山形,福島  関東:東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城,群馬,栃木  北陸:新潟,石川,富山,福井  中部:山梨,長野,岐阜,静岡,愛知,三重  近畿:滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山  中国:鳥取,島根,岡山,広島,山口  四国:徳島,香川,愛媛,高知  九州:福岡,佐賀,長崎,大分,熊本,宮崎,鹿児島  沖縄:沖縄

トップ / プライバシーポリシー / 概要 / 花火イベント豆知識
お申込み/ お問合せ / よくある質問 / 花火師の方へ / 会社概要 / リンク集
Copyright © 2005 HANABISHI NET. All Rights Reserved.